ありがとう★
昨日は私の些細な悩みに温かいコメントをたくさんありがとう自分の経験談や対策を教えてもらってどれだけ励まされたことか…。本当にありがとう~。
やっぱり多かれ少なかれみんな通ってきてる道なんだ、っていうことがわかっただけでも今日からさゆちんにもっと大きな心で接することができそう
今までも自分の思うようにいかなくてイライライライラして、出産を機に仕事を辞めたこともあって、「何で母親だけいろんなことを犠牲にしないといけないんやろう?」って思ったことも正直あったんだ~。
でもみんなの話を読ませてもらって、今がずっと続くわけじゃないんだし、毎日ちょっとずつ成長していくさゆちんをずっと見てられるんだもんね。それに、きっとあっという間に大きくなっちゃうんだろうし、やっぱり気長に成長を見ていかないとね。
頭でわかっててもついつい日常の雑務に追われて、寝てくれなかったら「やることあるのに早く寝てよ~~」とか思ってしまうけど、今日からはさゆちんのペースに合わせていこうかな。やることって言ってもずっと家にいるんだから、よく考えたらそんなに急いでするほどのことでもなかったりするしね。
みんなのアドバイスのおかげで気が楽になったよブログ始めてみんなと知り合えてホントよかった~~。ホントにホントにありがとう
また弱気になったときはよろしくです
さて、昨日は「今日のメニューはな~に?」のまめころりんちゃんの定番メニューを遅ればせながらやっと作りました!
写真ピンボケやぁ~~甘くてホクホクでめ~~~~っちゃおいしかった
ってもうみんなこのおいしさ経験済みだよね~~。私はレンジで爆発させてしまいました
いつもは水分なしでチンするから、その感覚でレンジに入れたら、水分が沸騰して爆発してました…
でもかぼちゃは無事だったのでよかった~~。まめころちゃん、ありがとう!!次は爆発させないようにするよ~~。
「てんてんと楽しく生活&毎日ごはん2」のしのっちちゃんの「豚の生姜焼き@カレー風味」カレー味がきいててご飯が進む進む!!調味料合わせた時点でいい香りでした!しのっちちゃん、ありがとう~~
蕪の葉入りご飯・トマト・かぼちゃのメープルごまチン・豆腐のおかか焼き。豆腐はさゆちんの大好物昨日「cross to you」のみ~ちゃんとこで見つけて即決したメニュー。副菜として大人用もあったんだけど、作りながら食べてしまってヨネスケくんの分はなくなりました
シンプルなのにめっちゃおいしい!!にんにくしょうゆ味ってめっちゃスキ!!み~ちゃん、ありがとう~~
「さゆちん、髪の毛キレイキレイしよっか~」って言うと、自分でブラシを持ってきて髪をとこうとします。でもぐちゃぐちゃになって結局私がやり直すんだけどねパジャマのズボン、長いのでこれでもかーってくらい上げてます
このパジャマ、パンダの絵が描いてあるんだけど、なんと200円だったの~~
パジャマで出かけることもないし、すぐ成長するし、今シーズン着れたらいっか~的な感覚で買ったもの。安いけど生地はしっかりしてていいんです~~。
ちょっと前までは掃除機の音が不快だったらしく、掃除をしだすと遠くまで逃げて一人で泣いてたさゆちん。今では掃除機の行くところ行くところに必ずついて来ます。う~~ん、ちょっと邪魔かも
大失敗と大成功!!
今日もいい天気朝はめ~~っちゃ寒くて車とか凍ってたけど、太陽が昇るとあったかくてさゆちんのお外行きたいモードは全開になります。
二人ともちょっと前まで赤ちゃん赤ちゃんしてたのに、こんなに早く一緒に遊べるようになるなんて!子供の成長は早い!!さゆちん、お姉ちゃんだから一生懸命押してあげてるのね~
午前中お買い物に行って、その後お外で遊んださゆちんはまたもやお昼寝大爆睡~~今のうちにブログも更新更新!!
そうそう、大失敗というのは昨日の晩ごはん!作ったのは・・・
実はまあしいちゃんの塩肉じゃがを作るつもりで、直前にレシピまで確認したの。「フムフム、出し汁に~、メープルシロップに~…」といい調子で作ってたら、「しょうゆに~…」ん??しょうゆ??と気づいた時は時既に遅しノリノリで塩肉じゃがを作るつもりが、いつもの調子で普通の肉じゃがになってしまったよねち家の食卓
はぁ食べたかったなぁ~、まあしいちゃんの塩肉じゃが。。。次は絶対間違えないようにしなきゃ!!でも、今回お砂糖の変わりにメープルを使ったので、いつもよりまろやかな味に仕上がり、おいしかった
おなじみYOMEちゃんレシピ。コトコト煮てる時からお味噌としょうがのいい香り~~やさしい薄味なんだけどしょうががきいててとってもおいしかった
これは日曜日に作った、またまたYOMEちゃんメニュー(ほんまにいつもいつもありがとう)。これは絶対おいしい!!と思って春菊を購入。春菊苦手のヨネスケくんもペロっと食べちゃうおいしさ!ワカメ、もうちょっとしっかり塩抜きすればよかったかな。YOMEちゃんが注意してくれてたのに…。次に作る時はこれを教訓にしっかり塩抜きしま~す!
大成功というのは…ついについに作っちゃいました!憧れだった…
パン初心者の私にはまだ無理かなーと思ってたんだけど、どうしても食べたくなって初挑戦!!以前、ぐ~すかぴ~日記のりんごちゃんに「ショコラパン作ってみたいんだ~」って言ったら、作り方をわざわざ教えてくれて、成形の過程もブログで載せてくれてたので、それを参考に!
パンの成形って初めてだったから、さすがに不細工だけど、味は「まいう~~~」(って古いか
)明日の朝食決定です
前回、オーブンのことを書いたらたくさんのお友達からアドバイスしてもらって、今日はそのアドバイスどおりに焼いたらちゃんと焼けました。みんな、ありがとう~~
つづきは最近のちょっとした育児の悩みです…
公園にて★
ヨネスケくん無事帰国しました最近暖かい日が続いているというのに常夏のタイ帰りのヨネスケくんには日本は超~~寒いらしく「寒い寒い
」の連発で、結局この休日はお家でのんびり
お土産はさゆちんにゾウのぬいぐるみ、よねちにはお揃いのコインケースをもらったよヨネスケくん、普段はお財布を持たない人なんです。お札はマネークリップ
で留めて、小銭はそのままポケットに入れてるもんだからジャラジャラジャラジャラ
試しにコインケースを買ってみたみたい。よねちはお財布派なのでコインケースはアクセサリーの保管に使おうかな
YOMEちゃんの「ゴザンショチキン」です!み~ちゃんも作ってたね!山椒がなかったので今回はゴマだけ~~。ケンタッキーがお家で再現できるなんて感激そして衣に牛乳やバターを入れるなんて、思いもしなかった
それを思いつくところがYOMEちゃんのすごいとこだよね~。と~~ってもおいしかったよ~、ね、み~ちゃん!!今度からよねち家のから揚げはこれになりそうなくらいハマリました
YOMEちゃん、ありがとう~~
これは日曜日の朝wonkaちゃんとこで見て、お昼ご飯に即決しました!wonkaちゃんのメニューは写真もキレイでいつもどれもおいしそう!!ソース焼きそばしか作ったことなかったけど、これまたおいしかった~wonkaちゃんは調味料にウェイバーを使ってたんだけど、よねちはお高いウェイバーにはなかなか思い切りがつかず、代わりに買ったシャンウェイで味付けしました!でも十分おいしかったよ!wonkaちゃん、ありがとう~~
前日の残りのチキンをサラダにしましたドレッシングは中華風に
でもシーザードレッシングでもおいしかったかも!少しお肉が入ると、サラダもぐっとボリュームUPするので、ヨネスケくんももりもり食べてくれます
やっぱりドレッシングも手作りがおいしいね~~
今日は朝からさゆちんと歩いて15分くらいのところにある公園へ。前回のお買い物の教訓を生かして今日は三輪車で行ってきました三輪車といってもまだ自分でこげないので、後ろから押せるやつね。
さゆちん、いつの間にか一人で滑れるようになっててそれがとても楽しいらしく、滑り台を独占してました今日は何回滑ったかわかりません。寒くてほっぺも鼻も真っ赤になってても滑り続けるさゆちん。「そろそろお昼だから~」と三輪車に乗せて帰ろうとすると…
「うぎゃ~~~~」
…そんな気はしてたけどねママも寒いのよ~、お腹すいたのよ~
天気も悪くなってきてたのでそれでも無理やり三輪車に乗せると不機嫌さゆちんはふんぞり返ってエラそうに乗ってました。
子供は公園が大好きだね~。また行こうね~。毎回こんな感じじゃ困ってしまうけど…。でもたくさん遊んだので、帰りの三輪車でもこっくりこっくり…。お昼ごはんを食べたらすぐにお昼寝~まだまださゆちんは夢の中です
あ、寝てるうちに爪切らないと!!
今週も始まりました~!一週間がんばろうね~!!
独りの時間★
今日は実家の母と一緒にショッピングの予定が、母の体調の都合でキャンセル。さゆちんを預かってくれるというので、久々にショッピングなるものをしてきましたほんと、いつぶり~~??ってくらい久々!!たぶん11月末に結婚記念日のプレゼントを買いに行って以来かな。それもヨネスケくんのものを買っただけだから自分の買い物をゆっくりするのはホントに久しぶり
11月末の時はさゆちんを連れて行って疲労困憊で帰ってきたっけ・・・
今日はバーゲン品狙いで行ったのに、もう時期が遅すぎたみたいで品薄~そしてほとんどのショップがすっかり春物に衣替えしてしまってて、目移りするする!!悩んだ挙句、「久々だし次はいつゆっくり買い物できるかわからないし・・・・・・う~~~~~ん・・・・・・・ま、いっかぁ~~
」と結局セール除外品を購入
あと、内緒でヨネスケくんのも
お昼過ぎに帰ってきてからは(さゆちんはまだまだ実家に~)、明日の朝食用のパン作りさゆちんがいなかったから落ち着いてできた~~。
パンを作るたびに思うんだけど、レシピどおりに焼いてるんだけど、焼き上がりの焼き色がどうもいい色にならないんだ~やっぱりオーブンによって温度とか焼く時間とか加減しないといけないのかなぁ?温度を上げるほうがいいのか焼く時間を長くすればいいのか・・・。レシピどおりにしないと失敗しそうでどちらもまだ試せずじまい
アドバイスあったらよろしく~~~
ずっとUPし忘れてました。いつだったか忘れたけど(あ、1/20か)この品数からするとヨネスケくんがいてる日のお昼ご飯に間違いないな。ナンプラーを使ったアジアンチャーハン、もやしと豆腐のスープ、ダブルニンジンのサラダです。もやしと豆腐はさゆちんの大好物
もやしは前歯だけでウサギみたいに食べてます。
photos by よねち母です。実家の庭で遊ぶさゆちん。今日も延々とテクテクテクテク歩いてたみたい。ヨネスケくんがタイに旅立ってから3日間さゆちんと遊んでるよねち母はさすがに疲労がたまってきたらしく、この後さゆちんより先にお昼寝したそうな・・・いつもありがとう、母~
実家のひいおばあちゃんにもらったJAの貯金魚の洗面器を気に入って、かぶっては大笑いの繰り返し洗面器ひとつとってもさゆちんの手にかかれば立派なおもちゃになります
今日は夕方まで一人でやりたいこともゆっくりできたけど、部屋がし~~~んとしてて何か寂しかったなぁ・・・。いつもさゆちんとバタバタ過ごしてるけど、それはそれでいいのかも
明日ヨネスケくんが帰国します。朝5時半頃関空に到着予定関空までは迎えにいけないけど、駅まで迎えに行くよ~~
早起きしなきゃ~~!!!
Have a lovely weekend
ご近所友達&今日の手作り♪
今日は同じハイツのWakayama LifeのatsuちゃんでピーちゃんとSちゃんと遊んだよ♪ピーちゃんとSちゃんは約10ヵ月でさゆちんが一番のお姉ちゃん。なのに一番手がかかったなぁ・・・。お昼寝してなかったってのもあるけど、2人とも機嫌よく遊んでるのに、さゆちん一人だけぐずったりして・・・。ゴメンネ~~
同じくらいの子を持つママ友達とのおしゃべりはとても楽しい!育児のこととかご飯のこととかいろいろお話するできるのであっという間に時間が過ぎちゃいます!
お土産にチーズケーキを焼いて持っていきましたたかこさんのレシピで作ったけど、われながらめちゃうまでした
ママ友もちびっ子たちも喜んで食べてくれたからうれしかった~~
喜んでくれるとまた作ろうって気になるよね~。
おとといパン作りに成功して気をよくしたよねちは、今日も朝からパンを焼いてみましたリーンで作ったフロマージュ
中にプロセスチーズを入れて上にはとろけるチーズ!レシピではローズマリーをのせてって書いてあったんだけど、なかったのでバジルをふりかけました。これは実家へおすそわけ。母は「へ~、おいしいやん。」と地味に喜んでました
今夜はさゆちんを実家に預けて前の職場の先輩とディナーでした久々にゆっくり食事できてよかった~。こういうとき実家が近いとほんとに助かります。ありがと~。
なんかね、この顔さゆちんの中でブームみたいで、しょっちゅうこの顔をして大人たちを笑わせてくれます
昨日の晩ご飯&独り言
ヨネスケくん、旅立っていきました独特の香辛料とか香菜が苦手でアジアン料理が口に合わないのにタイに行ってしまったヨネスケくん。少し痩せて帰ってくるかな~~
ワクワク
今日は実家で夕ご飯ですというわけで、昨日の夕ご飯~
鮭のムニエルとラタトゥイユ、そしてゴボウサラダです今日から3日間苦手なアジアン料理を食べるヨネスケくんのために、洋食で野菜たっぷりメニューにしました!鮭のムニエルは皮までパリパリに焼いて、よねち家ではタルタルソースでいただきます。タルタル大好きなんです
結構何にでもかけちゃいます。ヨネスケくん、これだけじゃ足りなくてあとで納豆ご飯食べてました
ラタトゥイユは冷蔵庫にある野菜を何でもぶっこみました。「ニンジンとか入れたっけ??ま、いっか~~」てな感じで
O型なので何でもテキトーでゴメンナサイい(あ、O型を一緒くたにしてゴメンナサイ
)。
ゴボウサラダはちょっと前から自分で作るようになって、おいしくて気に入ってます!でもポテトサラダにしとゴボウサラダにしろ、結構手間がかかる割りにメインにならないので、作る決心をするまでうだうだと考えてしまうんだな~(私だけ??)。
そうそう、血液型といえば、「自分はO型っぽくないO型」って思ってた時期があるんだ~。結構細かいことが気になったり(お財布のお札の向きとか、千円札・五千円札・一万円札の順番とか)、几帳面なところがあるので、友人からもよく「A型ちがうの??」とか言われるの。
でもやっぱり私はO型でした。最近パンを焼いたりお菓子を作ったり楽しくてハマってきてるんだけど、唯一苦痛なのが、調理器具の出し入れと緻密な計量・・・。調理器具全部用意して材料も計量されてたらもっといろんなもの作るのに~。TVのお料理番組じゃあるまいしありえないかやっぱりとことん細かいことはキライなO型よねちの独り言でした
大成功!リッチ&リーン♪
今まで2回パンを焼いたけど、いまいち成功と言えるのができなくって、パン作りは向いてないかも・・・と思い始めて挑戦したパン作り3回目!三度目の正直で今日は成功しました
でこぼこしてるのは気にしない気にしないリッチは3回目の挑戦!やっともっちりふんわりリッチのパンが出来上がりました!今までの失敗の原因は、コネ不足と発酵不足とみた。今日はしっかりコネコネして発酵もオーブンの発酵機能を使うと、生地も今までにないくらいふ~~んわり
ちゃんと発酵させたらこんなになるんや~と今日気づいた私・・・。
そしてリッチのパンに成功して気をよくしたよねちはさゆちんのお昼寝の間にもう1種類作りました。
こっちは外がカリッとして中はふんわり焼きたてはめ~~っちゃおいしかった!!よねちはリーンのほうがスキかも
ようやく明日の朝食にヨネスケくんに食べてもらえそうです。
初めてパンらしいパンができたので、同じハイツのWakayamaLifeのあつちゃんにおすそ分けベランダ越しに渡したのにその場で食べてくれてうれしかった~~
またおいしくできたら味見(毒見??)してね~♪
っていうと大げさか昨日の具沢山味噌汁でうどんを煮込んだだけでした。さゆちんうどんなら底なしに食べます。
右手でスプーンを持って、左手で食べるのがさゆちん流(意味ないし・・・)。大人用は明日UPします。
これは昨日予告していた、今日のメニューはな~に?のまめころりんちゃんのレシピ。ちょうどゴボウとネギがあったので迷わず作りました!メープルの甘さと味噌の香ばしさがマッチしてとってもおいしっいくらでもいけちゃいました!まめころちゃん、ありがと~~
明日からヨネスケくんはタイへ飛んでいきますもちろん仕事じゃありません。ほとんど自腹の職員旅行です
職員旅行というシステムがあるおかげでヨネスケくんはほとんど毎年海外旅行してます。新婚旅行以来海外には行ってないよねち。毎年この時期になると「いいな~いいな~
」を連発してるので、「タイは行ったことあるし、仕事のメンバーやし行きたないよ~」って。結婚してから海外どころかろくに旅行もできてないよねちを気遣っての言葉やね。優しい気持ちをありがとう。でも羨ましいものは羨ましいんやもん!!いいな~~~~!!!お土産よろしく
気をつけていってらっしゃ~~い
お散歩日和♪
今日はとってもいい天気愛車はヨネスケくんに乗っていかれたので、さゆちんと近所のスーパーまで歩いてお買い物。三輪車に乗せようか迷ったんだけど、どうせ歩きたがると思ってテクテクと行ってきました。
「行きはよいよい帰りは恐い~♪」とはこのことね・・・。ルンルンでおててつないで行ったはいいんだけど、車でお買い物に慣れてるよねちは、無計画にバナナ、強力粉1キロ、コーンスターチ、白玉粉、顆粒コンソメ(結構大きめ)などなど粉ものをどっさり買ってしまい、持って歩いて帰る羽目に・・・
しかもあんなにルンルンで歩いてたさゆちんが、疲れたのか足元にまとわりついてきて、「ん~~~!!!(訳:だっこ~~~!!!)」な、何ぃ~~~結局右手には10キロ弱のさゆちん、左手には総重量3キロはあるであろう粉ものを抱え、ノソノソと帰っていきました。はぁ、疲れた・・・
積み木大好きさゆちん♪右上は過去最高の積み上げ!!びみょ~なバランスで立ってます
おかかつけすぎてなんじゃこりゃ!って感じだけど、一応YOMEちゃんの「おかかバターの薄焼きおむすび」です朝から食欲のわく味で、朝は(かなり!!!)テンションの低いヨネスケくんもパクパク食べてお仕事に行きました。もちろんさゆちんも!大人サイズなのに、丸々1個食べちゃいました。YOMEちゃんいつもありがとう~~
よねち家大好きな1品です。ケンタロウさんのレシピなんだけど、ご飯が進む進む!!ケンタロウさんのレシピはさすがに男の料理ってだけあって、ヨネスケくん受けがとてもいい何を作っても外れないのでよく作るんだけど、結構味付けとか濃いめなのでバランス考えないといけない感じだな~。でもおいしいの
今日は、今日のメニューはな~に?のまめころりんちゃんのレシピでもう1品載せるはずだったんだけど、ヨネスケくんがまだ帰ってきてないのでできてませ~んなので明日UPします。代わりに土曜日の朝ごはん!
きなこみるくのきなこちゃんとこで見て面白かったので、まねっこしてみました!1枚目は顔がうまくできなくて失敗。これは2枚目。3枚目は焼きすぎて失敗。結構難しかったでもヨネスケくんも「おぉ
何これ?こんなんできるん??」とびっくりでした。
はぁ~、お腹すいた・・・。ヨネスケくん早く帰って来ないかなぁ~~
公園で楽しく♪&手作り餃子★
土日とヨネスケくんがお休みだったので、家族でのんびり過ごしました。今日はお昼にラーメンを食べに行った後公園へ。ヨネスケくんと公園に行くのは初めてのさゆちん。すべり台やブランコ、シーソーなどいっぱい遊べてとっても楽しそうでした
そんなこんな3人で楽しく遊んでると、時の経つのも忘れ、ふと公園横に路駐していた愛車に目をやると・・・。
駐車監視員やんっ!!
びっくりしてヨネスケくん走って行きました。なんとかセーフかなりあせったぁ~~。次切符切られたらヤバイんです・・・。赤のゴルフは目立つのか、よく白黒で赤いサイレン鳴らす車とかバイクに止められる私たち・・・。夫婦そろって後がない状態なので、ほんまにビビリました
夏までは違反できないぞ~~。
そして今日の晩ご飯は、中華です!まあしぃちゃんが数日前に餃子作ってるのを見て、久々に食べたくなった私(まあしぃちゃ~ん、作ったよ~)。餃子の皮は市販のもの。具は豚ミンチ・白菜・ネギ・にんにく・ザーサイです。包んだらこんな感じ~~。
「水餃子のスープ」と「焼き白菜のマヨソース」。
餃子は全部で27個できました。もちろん明日のお昼の分も~と思ってた私が甘かった・・・。ヨネスケくん、もりもり食べすぎよ~~。2人で完食しました
久々に餃子手作りしたけど、やっぱり手作りはおいしい!!皮はもう少し厚いほうがおいしいと思ったけど、それでも市販のものよりずっとおいしかったなぁ~
もりもり食べて満腹になったヨネスケくんはしばし夢の世界へ・・・。太っても仕方なし
ビーフストロガノフ★
ヨネスケくんが帰ってきました~★さゆちんは大喜びでヨネスケくんにべったり久々に一緒にお風呂に入ってうれしそうでした♪
よねちも夕飯どうしようか悩みすぎた結果、時間がなくなってしまい、この2品になりました
ビーフストロガノフって初めて作ったんだけど、まろやかクリーミーでとってもおいしかった「ゆちのお料理実験室」のゆちちゃんのポークストロガノフとYOMEちゃんのデミグラスソースのレシピをアレンジして作りました。ヨネスケくんも大満足でおかわりしてくれました
ダブルニンジンのサラダはYOMEちゃんがちょっと前にUPしてたもの。ドレッシングにもすりおろしたニンジンを使ってるので、2人で1本ペロっといけちゃいました!ゆちちゃん、YOMEちゃん、今日もおいしかったです。ありがとう~~!!
今日は午前中さゆちんを皮膚科に連れて行きました。お正月以降なかなか肌の調子がよくならなかったので。結局乾燥からくる炎症みたいで、塗り薬をもらってきました。塗り薬は嫌がらずにぬらせてもらえるの。なぜかというと、いつもよねちが朝と夜お肌のお手入れするのをいつもうらやましそうに見てるから!!同じことしてると思ったのか、ご機嫌でおとなしく塗らせてくれました
ワセリンとステロイド剤。ステロイドはできるだけ塗らずに・・・。
よねち家の前は電車が走ってるので、電車が通るたびに「ばいば~い」と手を振りながら見送るさゆちん。次の電車が来たとき、もっと前で見せてあげようと連れて行ったら・・・
必死に逃げるさゆちん。
あまりの騒音にビビリまくりのさゆちん。笑顔が消えてるよ~
今日はいいお天気だったけど風がつよくて体感温度は低かったなぁ~。それでもお外でテクテク歩くのが大好きなさゆちん。できるだけ外で遊ばしてあげたいけど、なかなか寒さに勝てないよねち・・・。でも子供は風の子だもんね~。がんばっておともしますよ
土日はお休みのヨネスケくん。久々に家族3人で楽しい休日を過ごします
HAVE A NICE WEEKEND
親子でたのしく♪
今日は高校時代の友達のお家に遊びに行きました!もちろんぽわぽわ日記のぽわ子&ぽわ吉&ぴよりんも一緒
昨日の夜急に遊びに行くことになったので、朝から急いでお土産作り!今日はチョコチップクッキーを焼いて持って行きました
お友達のKちゃん家とぽわ子家にひとつずつ。右上のチョコチップクッキーがよねち作で、パンはぽわ子作。ぽわ子のパン、キメが細かくてしっとりモチモチしててとってもおいしかった~~よねちが以前作ったパンとは比べ物にならないおいしさでした。今日はぽわ子が持っていたりんごちゃんおススメのパンのレシピ本を借りたので、勉強しなきゃ~・・・。パン作り上手なお友達は尊敬しちゃう
みんなで仲良く遊んでます♪さゆちん、おもちゃのとうもろこしを口に入れると(左上)、ぽわ吉くんがすかさず、「お口に入れちゃだめなのよ~」と注意(右上)。お兄ちゃんのお話を真剣に聞く姫たち二人なのでした・・・。
今日一緒に遊んだAちゃんはもうすぐ2歳。ぽわ吉くんからぴよりんまでちょうど1歳ずつ違う4人で遊んだんだけど、さゆちんAちゃんにいっぱい泣かされたねさゆちんが手に持つものをことごとく奪ってゆくAちゃん。離れたところにいてもさゆちんが何か持つと目ざとくやってきてまた奪ってゆく・・・。そのたびに床に突っ伏せて泣くさゆちん。何回も二人でおんなじこと繰り返してるから傍観してるほうは笑えてきました
でもAちゃんはいわばさゆちんの歩む道。きっとさゆちんもぴよりんを泣かすんだろうなぁ・・・。そのときはゴメンネ~。先に謝っとく~。。。
高校時代からの友人との集まりはいつも本当に楽しいです♪子供のこと、ダンナサンのこと、お料理のこと、家族のこと、思い出話などなど話はつきません。お互いママになってるからもちろん高校のときにしてた話とは年とともに内容も変わってくるけど、それもまたおもしろい!!まさか10年後に子連れで遊んでるなんて当時からは想像もできなかったもんなぁ~。これからもよろしく頼むよ~。
これはちょっと前に作ったお昼ご飯!ゆちのお料理実験室のゆちちゃんのレシピで作りました!ゆちちゃんはストロー状の珍しいパスタで作ってたけど、よねちはないのでリングイネで作りました。オイルサーディンがトマトの酸味をうまく消してくれて、とてもマイルドなおいしさヨネスケくんも「うまい!」を連発してペロっと食べちゃいました!ゆちちゃん、おいしいレシピをありがと~
明日はヨネスケくんが帰ってきます。夕飯何にするかな~
つづきはきなこちゃんのリクエストにお応えして、「切り干し大根のサラダ」のレシピです!
本日3回目の更新・・・
実は最後の最後で2回フリーズしたの・・・だからもうかれこれ1時間くらいかけて3回目の同じ記事です
PC調子悪いんかなぁ??気を取り直して・・・
ヨネスケくん、1時間半の滞在で仕事に戻っていきました。ご飯を食べてお風呂に入っただけ。でも3日ぶりのパパにさゆちんは大喜びでした!よねちも気合入れてご飯を作りました!
なんせ今日はキャベツを減らしたかったので・・・。いつもはコンソメ味にするんだけど、お肉はあまり食べられないさゆちんのために、ホワイトソースを作って野菜も入れてシチュー風に。ヨネスケくんも「こりゃまたうまそうですなぁ~」(←いつもコメントオヤジくさいよね)とモリモリ食べてくれました!!
実はひき肉が足りなかったので、レンコンのすりおろしとみじん切りを混ぜてコネコネしたら、見事かさ増し成功!!しすぎてロールキャベツ8個もできちゃった。明日のお昼もこれで決まりやな~と思ってたら、さゆちん1/2個、よねち2個、ヨネスケくんはおかわりして4個も食べたもんだからほとんどなくなっちゃったいつもおいしそうに完食してくれてありがとう
ヨネスケくんの食べっぷりがよねちのお料理の励みです!
でもやっぱりどう考えてもちょっと食べ過ぎだわ・・・。ヨネスケくん、結婚して1年も経たないうちに10キロ以上太ったの!!ダイエットメニュー考えなきゃね~。
副菜は「切り干し大根のサラダ」とポテトサラダの残り物で作った「ポテサラコロッケ」。切り干し大根は水で戻して火を使わずにそのままいただくあっさりおいしいメニューです!さっきからつづきにレシピを載せてたんだけど、さすがに3回目でちょっと疲労気味なので、リクエストがあればレシピUPします!ゴメンナサイ
みんなで食べる夕食は楽しくおいしい!!さゆちんも楽しくもりもり食べました!
最近よく電話がかかってくるんです。「電話くれた?」とか「空メールとどいたんやけど」って。あわてて発信履歴をみると、家族や友人はもちろん、ごはんやさんや前の職場にまで電話してたさゆちん・・・。みなさん、ごめんなさい!!!無言電話がかかってきたらさゆちんだと思って許してね!
はぁ、無事終わった・・・。みんなのところには明日お邪魔しま~す!
白菜もりもりⅡ&ガトーショコラ★
ヨネスケくん、明日の夜はおうちでご飯を食べることになりました(歯医者のついでにね・・・)。う~ん、でも今よねち家は『白菜とキャベツを減らそう週間』やからなぁ・・・。明日は何にしようかな~♪
今日は朝からさゆちんとシティへお買い物今まではベビーカーやカートにのせてお買い物だったんだけど、最近カートに乗るのを嫌がるようになって歩きたがるので、初めて手をつないでお買い物しました。
しかし即行で後悔しましたまだ走れないから遠くに行くことはないんだけど、陳列してあるものを手当たりしだい手にとって離そうとしない。無理やり離すと床にゴローンして泣く。別の場所に行きたくても動かない。動かすとまたゴローンして泣く。・・・はぁ
朝から疲れました・・・。
100均で泣きながら最後まで離さなかったクレヨン型に入ったマーブルガム。ガムなんてまだ食べられないのに・・・。あんなに離さなかったくせにこれで遊んだのはものの10分。別にほしくないんやろー??
「んっ!(訳:この絵本読んで!)」って持ってくるくせに読み出すとすぐどっかに行ってしまうさゆちん。聞いてないからと思って読むのをやめるとまた「んっ!(訳:いいから読んどけ!)」ってまた持ってくる。そして消えてゆく・・・。よねちは一人で絵本を読んでましたよ
何か食べたくなったら自分でベビーチェアに座ろうとするさゆちん。短い足を上げるところがかわいい
NHK「いないいないばぁ!」のぐるぐるどっか~んに夢中です「ぐるぐるぐるぐるどっか~~ん!」ってやってるところです。さゆちんがTVに夢中になってる間はよねちの家事タイムです。
今日の白菜もりもりは中華丼!右上はさゆちんバージョン。エビもイカも豚肉も入ってない野菜だけの中華丼。さゆちんはお花のニンジンが気に入ったらしく、自分のを全部食べ、私のも食べ、お鍋に残ってあったのまで食べましたでも完食はできなかったなぁ
そしてさゆちんのお昼寝の間にガトーショコラを焼きました
これは何回作ってもヨネスケくんは「店に出せるんちゃう??」って喜んで食べてくれます明日前の職場でお世話になった人と会うのでお土産に焼いたんだけど、ヨネスケくんの大好物なので一切れ取っときます
キレイにカットして持っていかなきゃ~。
写真を撮ろうと思ってテーブルにケーキを置いたら、さゆちんが食べれるものだと勘違いしてベビーチェアに座ろうとしたんだけど、今日はおあずけ。一瞬「うっそ!」みたいな顔したけど、代わりにアンパンマンビスケットをあげたら喜んで食べてましたホッ
チョコはまだ早いしね~。
明日喜んでくれるといいな~
ぽわ子プリンと白菜もりもり!&アンだーじぇさんへ
今日は月曜だというのにヨネスケくんを起こす必要もなく、8時前まで寝てしまった私・・・。起きてびっくりでした。10時まで寝てたさゆちんにはさらにびっくりでした。ぐうたら母子だね~。
さて、今日は朝から今年2回目のとろとろプリンを作りました!ぽわ子ちゃんが前に「食べたい!」って言ってくれてたので、早速作ってお届け~
湯せん焼きしてる間に掃除機をかけてたらついつい焼きすぎちゃって、「とろとろ」とはいかなかったかも・・・。せっかく作ったのにごめんね~でもよねちの愛情たっぷりやから早く風邪治して元気になってね~
今日のプリンは「ぽわ子スペシャル」やで!!
夜ご飯はさゆちんと二人で寂しく・・・。昨日の予告どおり、今日は白菜をもりもり消費しなきゃ・・・ということで、「豚肉と白菜の蒸し煮」を作りました!
鍋に白菜と豚肉としょうがと白ネギのの千切りをミルフィーユみたいに重ねていって、お酒100ccをジャーっとかけて、蓋をしたら中火で20分ほっといて出来上がり!のなんもしないメニュー。ポン酢をかけていただきます。2人だと白菜1/4はペロッといけちゃいます結構食べ応えあってお腹いっぱいになるのに低カロリーなヘルシーな一品ですよ~。あっさりさっぱりしたいときにはいいかも!
納豆ご飯・豆腐とわかめと人参のお味噌汁・ポテトサラダ・トマト・肉じゃが・豚肉ナシの白菜の蒸し煮
完食~とまではいかなかったけど、いっぱい食べてくれました大好きな納豆ご飯とお味噌汁は完食!ジャガイモ以外は大体食べて、今日もお風呂でシシャモ腹になってました
いっぱい食べてくれるとうれしいな
さゆちん、お気に入りの三輪車1歳のお誕生日に実家からプレゼント
今日はいいお天気で暖かかったので同じハイツのHくん、Sちゃんと一緒に1時間くらいお外で遊びました
さゆちんが一番お姉ちゃんだけど、みんな月齢が近いからママ同士も仲良しです
今年も仲良くしてね~!
最近しまじろうがとても好きなさゆちん。今夜はしまじろうを持って自分からベッドに向かいました。おやすみ、さゆちん。朝までぐ~~~っすりねんねしてね(お願いだから!!)
ヨネスケくん、さっきは電話ありがとうきっと今日も飲むんだろうね・・・。金曜日までアルコール漬けで胃腸をやられないようにね。
~~アンだーじぇさんへ~~
はじめまして。いつも主人がお世話になっております。昨日もお世話になりました。そして、今日はわざわざ私のブログに遊びに来ていただいてありがとうございました。また覗いていただいたついでにコメントいただけたらありがたいです。今後とも主人ともどもよろしくお願いします。
~~よねち~~
ヨネスケくんの実家に行ってきました!
今、ヨネスケくんを職場まで送って行ってきたとこです。今夜から金曜日の夜まで仕事で帰ってこないんです・・・土日バタバタしてて昨日はブログをUPできませんでした。みんなのところにも遊びに行けなくてごめんね~。今日UPしたら遊びにいきま~す♪そしてあったかいコメントありがとう~~
今日は午後からヨネスケくんが東京で勤務してたときの仲間との飲み会が大阪であったので、朝から大阪へ。といってもヨネスケくんの足代わりなだけで、私とさゆちんはヨネスケくんの実家で待機。今日はお義母さんが不在だったので、お義父さんと一緒にお昼を食べようと思って、久々にお弁当なるものを作ってみました中身はこんな感じ~。
鮭とわかめのおにぎり、焼きたらこのおにぎり、だしまき卵、ブロッコリー、ハニーマスタードチキン、肉じゃが、ポテトサラダ、トマト
ハニーマスタードチキンはwonkaちゃんのお弁当に入ってたのを見て、とってもおいしそうだったから思わず真似してしまったYOMEちゃんレシピ。肉じゃがとポテトサラダは明日からヨネスケくんがいないので、私とさゆちん用に多めに作って残りを保存。明日のおかずはこれで心配なしっと!
お義父さんも「おいしいなぁ~」っと言いながら食べてくれて一安心夜は出前でお寿司をご馳走になりました
やったね~
帰りにはいつもいつもいっぱいお土産を持たせてくれてありがとうございます
ヨネスケくんの実家に行くと、お義父さんもお義母さんもさゆちんと全力で遊んでくれるので、意外と私は楽ちんなんです今日もさゆちんとお義父さんは夢中で遊んでたので、私はDS大人の脳力トレーニング(だったけ??)を夢中でやってました。私の脳年齢、35歳らしいです・・・
お正月にやったときは47歳だったから12歳若返ったんだけど、それでも実年齢よりプラス6歳
頭は使わないとだめだね~~。でもお料理ってすごく脳にいいらしくて、コレとコレを組み合わせたらこんな味になる・・・とか考えながらお料理すると脳が活性化するみたいですヨ
ホントかな??
そして、昨日の晩ごはん実はお弁当のハニーマスタードチキンは昨日大量に作っておいたのです
照り焼きっぽいかな~と思ったけど、ハチミツの甘さの中に粒マスタードのピリッとがいい具合に効いてる、とってもおいしい一品でしたあったかいうちに食べるとお肉もやわらかくておいしいいんだけど、冷めてもソースがお肉にしっかり絡まってこれまたおいしい!!これは定番メニューにしたい感じです!YOMEちゃん、wonkaちゃん、ありがとう~~
はぁ~、明日からおいしく食べてくれる人がいないと思うとお料理もしがいがないなぁ・・・。ほんとはこんなときこそ新メニューの練習をすべしなんだろうけど、きっと冷蔵庫に入りきらずに溢れてる白菜2玉とキャベツ2玉と大根2本を何とか消費するためのメニューになってしまいそう・・・いただけるのはありがたいんだけど、これだけかぶるとちょっとどうしよう・・・って感じです。だれかもらってほしいくらいだよ。ふぅ
ミルクパン♪
最悪・・・記事を更新してて最後の絵文字を入れる段階でフリーズ、そして強制終了
私の30分を返して~~
気を取り直して・・・
今日はヨネスケくんが帰ってきます(あ~、ほんまに1からやり直しやなぁ・・・)。と言っても今日は今年2回目の新年会なので、またまたお夕飯なし!なのでまたまた朝から2回目のパン作りに挑戦しました前回のフォカッチャは3回目にしてやっとできたので、今回はちゃとできるようにがんばらないと!ということで今回作ったのはYOMEちゃんのミルクパンです。
これは、お料理上手でよねちのだ~い好きなwonkaちゃんから「初めて作ったのはYOMEちゃんのミルクパンだよ~」というありがたいアドバイスをもらって、さっそく挑戦してみたものです。出来上がりはこんな感じになってしまいました・・・。
そう、生地を伸ばしすぎて薄くなってしまったの~なかなかうまくいかないなぁ・・・。んでも!味はYOMEちゃんとwonkaちゃんのお墨付きだから、もちろんと~ってもおいしかった
今日のお昼は焼きたてのミルクパンと母のクリームシチューでおいしくごちそうサマ
夜はヨネスケくんもいないことなので、簡単にパパっと作りました。
さゆちんはまだ前歯しかないのでボソボソしたものは全部吐き出してしまいます。なので、代わりに納豆ご飯でおいしく完食~(一回言ってみたかったんだ~。いつもるんるんちゃんが「おいしく完食~」って言ってるのがうらやましくて
)めずらしくい~っぱい食べてくれました。でもその後お風呂に入ったらお腹がシシャモみたいになってたけどね・・・
今日は朝からさゆちんがしまじろうのDVDを見たいと聞かなくって、さすがに見すぎなので「もうおしまい!」って言ってTVを消したら、この有り様・・・。
そ、そんな大げさなこの世の終わりみたいな泣き方しなくても・・・でもいつもこうなの。おかげで一回泣くと、床のあらゆるところに涙とよだれの跡が・・・。で、なんとかしてさゆちんの頭の中からしまじろうの存在を消し去りたいよねちは、「いないいないばぁ」作戦に出て、コレが成功
「いないいな~~~~~い・・・」
「・・・」見えてますけど??
「ばぁ~~」
さゆちんの気もまぎれてやれやれ・・・しかしこの後、延々と「いないいないばぁ」をやらされる羽目に・・・
ふぅ
最近さゆちんは「パパ」と言うことを覚えて(ヨネスケくんが喜ぶと思って教えこんだんだけど)、「パパ」「パパ」と連呼してます。さすがにちょっと「ママ」って言ってほしくなってきて、「さゆちん、ママて言って~」って言うと「ババ」だって・・・。そんなこと言うのもっと先にしてよ~~
続きは「そぼろ丼」のレシピで~す
とろとろプリン&感謝のきもち
今朝ヨネスケくんを仕事まで送ってきて、また今日も一日余裕があることに気づきましたヨネスケくんはお仕事で明日の夜まで帰ってこないので、夕飯は実家でおよばれになることに決めたよねちはまたまたスイーツを作りましたよ
今日作ったのはコレ
これは前から何回か作ってるプリン。初めて作ったとき、プリンって難しいんやろうなぁ~って思いながら意外と簡単にできちゃったので、以来気が向いたら作ってます。プリン大好きヨネスケくんはいつも「とろとろプリン作ったよ」って言うと「うっひょ~」と大喜びしてうれしそうに食べてくれます。喜んでくれるからついつい作りすぎちゃうこともしばしば・・・。
今日は湯呑み茶碗5個分作ったので、1つをさゆちんとおやつに食べて、実家の両親に2つおすそ分け。残りの2つは明日ヨネスケくんと一緒に食べようプリンを作ったことはヨネスケくんには内緒にしとこうかな。明日の夜帰ってきて冷蔵庫のプリンを発見したときの「うひょ~
」の雄たけびを聞きたいしね
さゆちんはもちろんニッコニコでパクパク食べてました
今夜の実家のメニューはクリームシチュー寒い日はシチューがおいしい!明日のお昼用に残りを持たせてもらいました。ありがとう、お母さん
またまたYOMEちゃんレシピです。鶏ミンチと豆腐があったので、即決で作りました。うまいうまいうまいうまいうまいうまい・・・・・柚子胡椒がいい味出して、ほんっと~~~~においしかったです。YOME様いつもありがとう
ブログを始めてからよねち家の食卓はみんなのおかげでとっても華やかですヨネスケくんも喜んでくれるし、喜んでくれるからまたおいしいもの作ろうって思えるし。よねちはさゆちんを出産するまで夜9時とか10時とかまで仕事する生活だったから、お仕事の大変さはと~ってもよくわかってるつもり。だからヨネスケくんが帰ってきたら温かいおいしいお料理をいっぱい食べてもらって、おうちでは疲れを癒してほしいと結婚してからず~~~っと思ってたんだぁ。ヨネスケくんが「早く帰りたい」って思えるおうちがよねちの理想です。ずっと心がけてきたことだけど、ブログを始めてみんなのアイデアでお料理するようになってからはその理想に一歩近づけた気がするんだ。だからみんなに本当にありがとう~
今日お友達ブログの至る所で「出会い」について考えさせられるコメントがあって、よねちなりに感謝の気持ちを伝えてみました。
さゆちんもよねちのところに生まれてくれてありがとう。そしてさゆちんを授けてくれたヨネスケくん、本当にありがとう。
なんかしんみりしてる。今更だけどへんなの
気を取り直して、とろとろプリンのレシピは続きでどうぞ
続きを読む
初めてのパン作り♪
今日はダンナサマのヨネスケくんが車で出勤してしまったので、一日出かけられず(よねち家周辺は交通の便が悪くて、電車やバスは無理なんだぁ~)、明日のパンがないことに気づいたよねちは朝からパン作りに挑戦してみました☆
といってもフォカッチャなんだけどね~。レシピ本をふむふむ見ながら分量を計って本通りにやってるのに、できあがった生地はベチャベチャ。。。「ん?間違ったかな?」と思ってもう一度最初からやり直したらこれまたベチャベチャ。。。「絶対おかしい!!」と思って他のレシピ本と見比べてみると、あきらかにぬるま湯の量が多すぎレシピ本の分量が間違ってるなんて
というわけで、我流でぬるま湯の量を減らしてもう一度最初からやり直しました。
三度目の正直フォカッチャ~
プレーンのフォカッチャとガーリックフォカッチャを作ってみました。ちょっと焼きすぎて固めなので大成功とは言えないまでも、味はおいしゅうございました~ヨネスケくんもおいしいっていってくれるかな~??
フォカッチャを作った後は、久々にさゆちんを外で遊ばせました。最近歩くようになってからすぐ外に行きたがるさゆちん。よねちは寒さに負けて(さゆちんが体調崩してたのもあるし)最近はおうちで遊んでたんだけど、今日はいい天気でわりとあったかかったので外でリフレッシュ
でもやっぱり風が冷たいってことで嫌がるさゆちんを無理やりおうちに入れました。
今日さゆちんはたっぷり3時間お昼寝してくれたおかげで、夕飯の準備がはかどるはかどるでも夜寝てくれるか心配・・・
み~ちゃんの「白菜と大根のツナスープ」とよねち特製「牛肉とピーマンの味噌炒め」です。み~ちゃん、今日のスープもとってもおいしいですいつもお世話になってます。ヨネスケくんが帰ってきたら一緒においしくいただきます。
牛肉とピーマンの味噌炒めはご飯がとってもススム逸品です
材料: 牛肉200g ピーマン2個 パプリカ1/2個 にんにく・しょうが各1かけ
調味料:味噌大さじ1 みりん大さじ1 酒大さじ1 オイスターソース小さじ2
①フライパンにごま油をひき、にんにくとしょうがのみじん切りを香りが出てくるまで弱火で炒める。
②牛肉を炒め、色が変わったらピーマンとパプリカを入れ、塩コショウをしてさらに炒める。
③油がなじんだら合わせておいた調味料を流しいれ、絡めたらできあがり!
よかったら作ってみてね~!
記事更新してたらお腹すいてきたよ~。ヨネスケくん、今日は何時に帰ってくるんですか~??でもきっとヨネスケくんが一番お腹をすかせてるはずだから、ガマンガマン!
あ、今日はさゆちん、めずらしくい~っぱい食べてくれたのみ~ちゃんのスープのおかげ
前歯しかないのに白菜もそのままパクパク食べてました
うれしかった~~
スイーツ第2弾☆
今日はとってもいい天気というわけで、朝からダンナサマを仕事に送っていって(今夜は新年会なので・・・)、お洗濯、お掃除、お買い物・・・。全部午前中にすませちゃいました♪
お昼ごはんに作ったのはコレ!
YOMEカフェレシピよりYOMEちゃん、いつもいつもお世話になってます
長いもに下味をつけておくのがポイントだね!ほっくほくの長いもにしっかり味がしみこんでいて、とってもおいしかったです
さゆちんもパクパクパクパク
そして今夜は新年会で夕飯のいらないダンナサマ。こんな日は夕飯の支度に焦ることもなくのんびりいつもはお昼ご飯の後さゆちんがお昼寝している間に夕飯の下準備にとりかかるんだけど、今日はその必要もなかったので、今年2回目のスイーツ
作ってみました!
これまたYOMEカフェレシピを参考に、よねちはバナナを入れてみました(先日果物をどっさりいただいたので、早く消化せねば!K先生、その節はありがとうございました)。ほんっと簡単にできてびっくりしちゃった
焼きあがるまで30分!さゆちんがお昼寝している間に出来上がりました
そしてこれまたおいし~~~
YOMEちゃん、いつもハズレナシのレシピ尊敬します。。。ありがと~~
夕ご飯はさゆちんと二人っきりなので、お昼の炊き込みご飯(い~っぱい炊いたの!)とポトフです。寒い日はやっぱりポトフがおいしいよね~
相変わらず偏食さゆちんはキャベツとタマネギとネギだけキレイに食べて、後は口に入れても「べ~」って出してくる・・・。おいしいのに~~
真ん中にポトフ、右は炊き込みご飯、左はトマトです。これだけしか入れてないのに毎回完食してくれないのいつになったらいっぱい食べてくれるのかなぁ・・・。はぁ~
久々のお出かけ☆
さゆちんの風邪もだいぶ良くなったので、ダンナサマもお休みだし久々にお出かけ。公園に行きたかったんだけど、昨日から風邪がビュービュー吹いてて寒いので、病み上がりのさゆちんに配慮して県立自然博物館(水族館)に行きました。
一瞬興味をそそったんだけど、怖くなったのか半べそ寸前。そして5分後には魚の大群にも興味を示さなくなったので、さすがに「来てすぐそれはないでしょ」ってことで・・・
それでも魚に無関心なさゆちん。せっかく来たのになぁ
後ろでうじゃうじゃ泳いでるのにまったく見向きもしないさゆちんでした。このあと、魚たちには目もくれず、ひたすら館内を歩き回るさゆちんなのでした・・・。
カレーの残りでドリアにしてみました!新たに作ったのはベシャメルソースだけ。ご飯とカレーのルーを炒めてバター・小麦粉・牛乳・コンソメで作ったベシャメルソースをかけてとろけるチーズをのせてオーブンで焼くだけの簡単ランチこってりお子様メニュー大好きのダンナサマも「こりゃまたうまいですな~
」と大満足でした~。ヨカッタ
休日は遅めの朝食なので、ランチは軽く。まめころちゃんの「おもちdeアラカルト」です。アラカルトって言っても左から、きな粉もち・黒胡椒メープル・しょうゆメープルの3種類だけ・・・手際が悪くてタレを作ってるうちにおもちが焼けあがっちゃったり、茹で上がっちゃったり・・・。もっといろいろ試したかったんだけどこれだけでした~
しかもまめころちゃんみたくおいしそうに写真取れてないし・・・。あ、よねちはメープルまだ買ってないのでハチミツで代用しました。十分おいしかった
夜はよねちの実家の両親を誘って久々の外食。さゆちんがいると外食しても全然落ち着いて食べられないから最近はずっと家ごはんだったんだけど、今日は奮発!創作和食料理「赤心」に行きました。おいしいお料理を堪能!!しかしアホなよねちはカメラを忘れてしまってあんなきれいでおいしいお料理をカメラに収められませんでした・・・。絶対UPしようと思ってたのにショックだぁ~
さゆちん復活!!
ご心配おかけしました。さゆちんはまだ鼻水じゅるじゅるだけど何とか元気になりました。昨日はよねちが風邪引いちゃって(ぽわ子ちゃんと一緒だ)、ブログお休みしました。みんなコメントありがとう
さゆちんが病み上がりで今日は風もめっちゃ強かったので、おうちで遊んでました。
あ、風船を取りたかったのね。
で、何で半べそなのよ。。。
と、まぁこんな感じで過ごしてたんだけど、あまりにも暇だったので、作っちゃいました!!み~ちゃんの「アップルプリンパイ」
初めてアップルパイを作ったのでうまくできるか不安だったんだけど、ダンナサマ曰く、「フツーにうまい!」よかった~(ん!?褒めてるよね?)。ホントおいしかったプリンは絶対成功だと思う!み~ちゃん天才!!よねちは熱々のパイとバニラアイスを一緒に食べました。み~ちゃん、おいしいレシピをありがとう~
さゆちんも一口食べて「おいし~
」
で、アップルプリンパイ作りに全力を注いだよねちは、夕飯はこれにしました。
ダンナサマはお店で食べるお好み焼きよりよねちのお好み焼きのほうがおいしいと言ってくれます!だってもっちりふわふわなんですもの
【材料】(たっぷり2人分)
小麦粉 2カップくらい 卵 2個 牛肉100g イカ・剥きエビ 適量
牛乳(水でもOK) 適量(ただし、しゃばしゃばにならない程度) だしの素 1袋
キャベツ1/4玉 山芋 10cmくらい 天かす 適量
う~ん、適量ばっかでごめんなさいおおざっぱよねちのお料理はいつも目分量なので・・・。基本的に具はなんでもOKだよね~。ニンジン嫌いの人がいれば、細かく刻んで入れちゃいます!
1.もっちりふわふわの秘訣は、まず卵を泡だて器でこれでもかってほど泡立てること。お菓子作りみたいに。
2.そして小麦粉と牛乳を入れて泡だて器でさらに混ぜる(水でもいいんだけど、生の牛乳が苦手なよねちはこんなとこで牛乳を使ってカルシウムを補給します)。
3.そこに山芋をすりおろして混ぜる。この時点ですご~く粘ってるはず!キャベツをみじん切りし、ほかの具と一緒に投入(このとき、牛肉・イカ・エビはさっと炒めて火を通しておくといいですよ!)。
4.あとは両面焼いて(つついたり押し付けたりするのは厳禁!)、お好み焼きソース・かつお節・青海苔・マヨネーズをた~~っぷりかけて、よねちのダンナサマお墨付きのお好み焼きができあがり!!
よねち家では夕飯にご飯とお好み焼きって普通のことなんだけど、関西限定なのかなぁ?他府県の友達とかには「えぇ~~??」とびっくりされることも多々あるんだけど・・・。
最後にさゆちんの変顔です
おうちで引きこもり
昨夜、約半年ぶりに朝まで12時間眠り続けたさゆちん。これだけ寝れば風邪も良くなってると思いきや、まさかの悪化朝お乳を飲んだ直後に全てリバース・・・。咳はゴホゴホ、鼻はじゅるじゅるで目はうつろだし、可哀相すぎて何回も抱きしめました
今日はどこにも出かけずさゆちんとおうちで安静にしてました。熱がないからか、子供って風邪引いててもちょっと楽になったら遊びだすんだよね~。さゆちんも気分がよくなったら、しまじろうのパペットを持ってきて「ん、ん!(訳:しまじろうやって!)」だの、絵本を持ってきて「ん、ん!(訳:読んで!)」だの遊んでモード全開になるんだけど、すぐに疲れてぐずりだす・・・。そしてお乳を飲んでまた寝る。今日はこれの繰り返しでした。
今日は買い物にも行けなかったので、冷蔵庫の有り合わせでカレーよねちはタマネギをあめ色になるまで炒めて豚バラ肉のブロックをサイコロ状に切って軽く炒め、どっちもトロットロになるまでひたすら煮込みました。今日の隠し味は缶詰のホールトマトと最後に牛乳を少々。コクが出ておいしかったよ
みんなカレーの隠し味に何入れるのかなぁ?よくチョコレートとか聞くけど本当においしいのかなぁ?おいしいヒント教えてね!
カレーというメニューは本当に助かる!よねち家ではお出かけするときやバタバタと忙しいときは常にカレーです。うれしいことにダンナサマの大好物でもあるから、手を抜いてるように見えないし(いや、決して手は抜いてないんだけど・・・)。カレーサマサマです。
サラダの材料さえなかったよねち家の冷蔵庫の中に大量にあった大根でサラダの代わりにしました。これにちりめんじゃことかあればよかったんだけど、何せなんにもなかったので・・・。
さゆちんの写真は元気になったらUPします!今はじんましんで赤くはれぼったい顔でお見せできる状態じゃないので・・・。明日は治ってますように・・・
ありがとう~★
みんな、さゆちんの心配してくれてありがとうブログ初心者のよねちのところに遊びに来てくれてあったか~いコメント残してくれて、おまけにさゆちんのことまで心配してくれて本当にありがとう
おかげさまでさゆちんは今朝は熱も下がって元気になりました。ただ、昨日の朝から顔中じんましんだらけで、今朝もよくなってなかったので小児科へ・・・。しかしかかりつけの小児科はまだお正月休みで、開いてるところ探して行ってきました。
お医者さんは「あ~、風邪やなぁ。顔のじんましんは・・・なんか変わったもの食べへんかった?」と。ん??そういえば・・・2日にダンナサマの実家に行ったとき義父母がイクラを食べさしてたような・・・。バカなよねちです
そのときは全然気づかなくってなんとなく「イクラって食べれるんかなぁ?塩辛いからちょっとにしといてほしいなぁ。」程度にしか思ってなかったんだけど、そういえばまだ生ものってダメだった・・・。さゆちん、ごめ~~~ん
前も自分の食べてる生卵入りの納豆ご飯を食べさせてじんましんだらけにしてしまったよねち・・・。学習しないなぁ
反省。
熱のせいかじんましんのせいか、ここ2日間夜も30分おきに泣いて起きるさゆちん。「しんどいんやなぁ。かわいそうやなぁ。」と思いながらも寝不足でよねちもしんどかったけど自業自得やったさゆちんも寝不足なはずなのに・・・
初詣の露店でよねちが衝動買いしてしまったさゆちんが大好きなたらこキューピー風邪気味&寝不足なはずなのに、この後たらこキューピーを攻撃しまっくってました
元気じゃんよ~!
まめころちゃんの「揚げ高野豆腐とレンコンのひじき煮」です。高野豆腐を揚げるなんて発想よねちにはなかったので、目からウロコといった感じ!初めての食感でとってもおいしかったですそれにとってもヘルシーで栄養たっぷり
まめころちゃん、ありがと~~!!
せっかくまめころちゃんのヘルシーメニューを参考にしたのに、無意味な高コレステロールな一品を作ってしまったよねち「たまーごまごまご」とでも名づけましょうか。。。ゆで卵の黄身と明太子、マヨネーズと和え、白身の中に戻してイクラを乗せました。おいしいんだけどヘルシーではないので1個くらいで十分ですね~。お正月の残りのイクラをどうしても食べてしまわないといけなっかったの!!苦肉の策だけど、見た目はかわいいでしょ
今年もはりきってお料理がんばるぞ~!!
A HAPPY NEW YEAR !
あけましておめでとうございます今年もよねち's ROOMをよろしくお願いします!
3日ぶりにブログを再開しました。みんなのところに遊びに行くと、おいしそうで素敵なおせちがいっぱい!!みんなすご~~~い!!っと新年早々感心しっぱなしです。よねちは両家の実家をはしごしてたので、お節もお雑煮も作らず楽チンなお正月でした唯一作ったのはぜんざいだけ。でもおせちもちゃんと作れるようにならないとなぁ~。来年は作ってみようと決心したよねちでした。
12月31日 2006年最後のメニューはやっぱりこれ!
う~ん、ボケてるけど許してよねちはかき揚げを揚げてのっけました。タマネギ・ニンジン・さつまいも・桜えび・青ねぎのかき揚げです。揚げたてはあつあつで「うまっ
」と思わず声が出ました。
1月1日 初詣
よねちの実家近くの神社に初詣に出かけました。最近しっかりと歩けるようになったさゆちんは歩くのが楽しいらしく、外に出るとすぐに歩きたがるんだけど、さゆちんのペースで歩くと超~~~~~スローなのよ~
神社につく頃にはさゆちんはお疲れ気味。ダンナ様はお昼に飲んだビールのせいで顔が真っ赤だし・・・もちろん夜も飲んでました・・・。
案の定、おねむ・・・ほろ酔いのダンナ様は帰り道ずっと抱っこで辛そうでした
よねち実母のおせち。おいしくいただきました
1月2日 大阪の実家へ
朝から作ったぜんざいをお土産にダンナ様の実家へ。みんなで食べようと思ってたんだけど、結局食べ損ねて置いてくるはめに・・・。というわけで写真もナシです~絶好調で遊んでもらってたさゆちんだったのに、夜急に発熱
急いで自宅に帰って熱を計ると38℃
抱っこしてても湯たんぽみたいに体が熱いし、ぐったりして元気ないし・・・。寝かしつけても30分おきに起きて泣く状態。今夜は眠れないのを覚悟してこんな時間にUPしてるんです~
昨日初詣に行ったときに長時間外にいたから寒くて風邪引いたのかなぁ・・・。さゆちん早くよくなれ~~~